
骨材+樹脂(グリップフィールド)
- 床材・ロケーションを選ばない滑り止め施工!
- 専用骨材とアクリルシリコン樹脂による滑り止めコーティング塗装!
あらゆる床に施工可能!
どんな床材・場所にも適応し、効果も高い滑り止めです!
床の材質、場所、乾燥および湿潤などを問わず、どんな条件下でも高い効果を発揮します。
どんな場所の、どんな床材についても高い滑り止め効果を期待できる滑り止めです。ミクロの骨材を耐久性抜群のシリコンアクリル樹脂で床面に定着させ、濡れていても乾燥していても、いつでも高い滑り止め効果を発揮します。
骨材+樹脂(グリップフィールド)のメリット
◎床の材質・場所に幅広く適応する | 他の滑り止めでは難しい、あるいは長く保たない特殊な床材やハードな使用環境にあっても施工ができ、期待される滑り止め効果を発揮します。 |
---|---|
◎高い滑り止め効果が長期間保つ | 耐久性の高い専用シリコンアクリル樹脂が、他の滑り止めと比較して長期間の効果持続を実現します。この特長から、きわめて歩行・利用者の多い、駅など公共機関において多くの採用実績があります。 |
◎床面を強力に保護 | 耐久性の高い専用シリコンアクリル樹脂が、歩行による摩耗などのダメージから、床面を長くたしかに保護し続ける効果を持ちます。 |
◎清掃・メンテナンスのコストダウン | ワックスがけや滑り止め効果を維持する特別なメンテナンスは一切不要です。通常の清掃だけでよく、床にかかる費用削減につながります。 |
◎工事の費用・期間が小さい | 大がかりな資機材を用いる工事ではなく、費用も相対的に小さく済みます。床材の張替えなどに比べても、きわめて低額のコストで高い効果を得ることができます。 |
他の方法では難しい、長く保たない床面でも、高い滑り止め効果。
![]() |
極小透明骨材をシリコンアクリル樹脂でタフに定着させます。 0.7ミリほどのきわめて小さな透明骨材をシリコンアクリル樹脂で床面全体にまんべんなく定着させ、凹凸を設けることで高い滑り止め効果を発揮しつつ、床材の質感・風合いを極力損ねません。他の滑り止めでは施工が難しい床材にも幅広く対応でき、また、骨材の分量を調節することでもっとも望ましいグリップ力に設定することも可能です。 |
---|
イツモの滑り止めの効果は、数値データでも実証されています。
C.S.R値による滑り止め試験データ
C.S.R値とは:JIS A 1454に規定される試験機「OY・PSM」で測定した滑りの抵抗係数です。
床面と接触する面積が30cm2の滑り片に、20kgの荷重をかけて斜めに上に引っ張って測定します。
滑り抵抗(C.S.R値) | 滑り止め未処理 | 滑り止め処理済 |
---|---|---|
御影石 | 0.4 | 0.8 |
※測定場所:東京工業大学/測定:床性能研究会(代表 小野英哲 東京工業大学名誉教授)